
「お悩み解決」保育士コラム記事一覧
106〜120件/全123件-
保育士のかかわりが重要!子どものおねしょ対策
昼寝の時間、いつもおねしょしてしまう子はいませんか? その時、叱るのが正解なのでしょうか。保育士の対応について考えて...
- 保育士お役立ち情報
- 2019/08/15
-
成功体験がカギ!保育園でのトイレトレーニングのコツ
「トイレトレーニング」は、子どもにとっても、保護者にとっても、乗り越えなくてはいけない壁だと言えます。保育士の上手な...
- 保育士お役立ち情報
- 2019/08/08
-
記憶に残る遠足にする!企画の立て方と注意点
子どもたちが楽しみにしている大きな行事、遠足。遠足を企画する際のアイディアと注意点をまとめました。
- 保育士お役立ち情報
- 2019/08/01
-
子どものケンカ 上手な仲裁の仕方って?
保育園では、子ども同士のトラブルはつきもの。その中でも上手に仲裁したいのがケンカです。子どもの成長にもプラスになるよ...
- 保育士お役立ち情報
- 2019/07/08
-
消毒する?しない?保育園でのケガ これが新常識!
毎日元気に走り回る子どもたち。転んで擦りむいたら、手当てはどうしていますか?意外と迷う「傷の処置方法」について紹介し...
- 保育士お役立ち情報
- 2019/06/20
-
やっぱり知っておきたい!保育園の防災
いつ起こるかわからない災害。避難訓練を定期的に行っているだけで大丈夫でしょうか? 訓練がただの習慣になってしまわぬよ...
- 保育士お役立ち情報
- 2019/06/14
-
定番だけどおもしろい!鬼ごっこ、かくれんぼをこうやってもりあげよう!
子どもたちが大好きな鬼ごっこ&かくれんぼ。ちょっと工夫するだけで、新鮮な楽しい遊びに発展します。
- 保育士お役立ち情報
- 2019/05/24
-
気が付いたら危険領域!?保育士のストレス対策
保育士はストレスのたまりやすい職場といわれています。職場でのストレス対策、自分でできるストレスとの向き合い方について...
- 保育士のホンネ
- 2019/02/14
-
保育士にとっての働き方改革って?
最近では、国を挙げて「働き方改革」の必要性が叫ばれています。 保育園でも、「働き方改革」を掲げて、職場環境の見直しをし...
- 保育士のホンネ
- 2019/01/31
-
自分の考えと合わない同僚保育士。どう付き合う?
保育園に限らず合わない人とどう付き合っていくかというのは、人として生きていく上で永遠のテーマのように思います。 学生...
- 保育士のホンネ
- 2019/01/10
-
変わった保育士、困った保育士、どの保育園にもいるの?
困ったスタッフというのは保育園に限らずどの会社にもいらっしゃると思います。 所属する組織によって困った内容に違いがある...
- 保育士のホンネ
- 2019/01/07
-
こんな園長主任って許せない!
私が保育士になった10年以上前の話をさせてください。 私が保育士資格を取り初めて保育園に勤めた時は夢と希望に溢れ、出会う...
- 保育士のホンネ
- 2018/12/27
-
困った保護者、呆れた保護者、現場はもう限界!!
昨今、保育現場や学校でも当たり前の言葉として出てくるようになった「モンスターペアレンツ」。一昔前では考えられなかった...
- 保育士のホンネ
- 2018/12/20
-
保育園はサービス業?保護者対応を考える
以前、あるコミュニティサイトで、「保育園はサービス業じゃない!」というトピックが立てられていました。そこには、行き過...
- 保育士のホンネ
- 2018/12/07
-
保育士同士の悪口を聞いてしまった… 園長としてどうする?
保育園で働く保育士は子どもたちやその保護者から「先生」と呼ばれ、本来なら保育者として人の悪口を言わないように子どもた...
- 保育士のホンネ
- 2018/11/02
\このページをシェアする/