【変わる保育園業界】株式会社園=NGって本当?
- 保育士お役立ち情報
- 2015/03/02
“株式会社だから”ではない。園ごとに実態を見極めよう
最後に、保育専門のキャリアコーディネーターに、株式会社園と社福園の違いを聞いてみました。
「法人ごと、園ごとに保育所の特色は異なる」というのが、多様な形態の保育所を見てきた私たちの本音です。見極めるうえで注意していただきたいポイントが2つあります。
インターネットの情報に左右されないで
インターネット上にネガティブな情報が書き込まれることがあります。
もしそれが、1つの株式会社園に関するネガティブな情報で、仮に事実だったとしても、株式会社が運営するすべての保育所が同じということにはなりません。
また、インターネットの情報は一度公開されてしまえば消えないものです。
自分が見たネット情報が過去のものではないか、一部の人の意見ではないか、一度疑問を持つようにしましょう。
学校の先生や、友だちの話を鵜呑みにしないで
大学・短大で、先生から「社会福祉法人の保育所に就職すべき」とアドバイスを受けた、というお話も耳にします。
これまでの保育所の歴史の中で、ほとんどの保育所は社会福祉法人であり、株式会社園は新しい存在です。中には、古くから地元に根付いた保育所を尊重し、新規参入の株式会社園をよく思わない関係者は意外に多いかもしれません。
しかし、その方ご自身が実際に株式会社園で働いたことがあるでしょうか?先入観で語ってはいないでしょうか。
この数年、保育所は急激に変化しています。保育所に求められる役割は大きく、各園が保育サービスの質向上に向けて努力している最中です。
どんな形態であれ、実際に自分の目で見てきいて、確かめる必要があると思います。
◇関連記事
【変わる保育園業界】株式会社運営の保育園で働くメリット
≪関東の方必見≫保育の最新情報をLINEでお届け
主に、東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアの求人や、保育に関する情報をお届けします。
お友だち限定のキャンペーンも実施予定♪早速、お友だち追加ボタンをタップ!

※関西圏のLINE@も近日公開予定です★乞うご期待!
\このページをシェアする/