【3歳児の保育】ねらいや活動内容など、保育士が押さえるべき3歳児の特徴

3歳児と言えば、赤ちゃんか随分成長し、大きくなったという印象を持つ人が多いでしょう。園に通う0歳児から5歳児までの子ども達を3歳未満児と3歳以上児とに分けた場合、3歳児は3歳以上児に仲間入りし、できることや活動内容なども変わってきます。しかし、4歳児、5歳児に比べるとまだまだかわいい“年少さん”でもある年齢です。
保育園やこども園に勤務する保育士は、毎年0歳児〜5歳児までのクラスを担当しますので、各年齢の成長・発達の様子や特徴を理解し、各年齢に合った保育を行わなければなりません。今回の記事では、3歳児の成長・発達の特徴や保育のねらいなどについて解説します。
尚、当然ですが子ども達は個人差があるため、すべての子ども達が当てはまるわけではありません。成長や発達の特徴については、一般的な内容を紹介しますが、保育を行うに当たっては目の前にいる一人ひとりの子ども達と向き合い、その子に応じた保育を行うことを念頭に置き、参考にしてください。

メイン画像

3歳児の特徴

年度中に4歳の誕生日を迎える3歳児は、自分の気持ちや思ったことを話し、相手の言うことも理解し、人とのコミュニケーションがしっかりとできるようになります。自分でできることも格段に増え、大人と同じような生活ができるようにもなるでしょう。そして、2歳児は以上に月齢による個人差があまりわからなくなる年齢です。もちろん、4月生まれと3月生まれの子どもを比べると、できることには差があります。しかし、3歳児では月齢による違いよりも、子ども達1人ひとりの個人差がよりはっきりしてくる年齢だとも言えるでしょう。
一般的な3歳児の成長の目安は、以下の通りです。

身体・運動機能

3歳児は、運動機能とともに脳機能も発達することで、段々複雑な動きもできるようになります。「平均台をスムーズに渡る」「台の上に上ってジャンプする」「簡単なマット運動をする」「鉄棒にぶら下がる」「片足立ちをする」「片足で立ったり跳んだりする」「つま先立ちで歩く」など、さまざまな運動遊びができるようになる年齢です。ボール遊びも、投げるだけではなくキャッチしようとしたり、サッカーをしたりなど少しずつ幅広くなっていきます。園庭や公園では、滑り台、ジャングルジム、ブランコなどの大型遊具も1人で楽しみ、より活発になるでしょう。

また、手先や指先が器用になり、生活面ではボタンをはめる、シャツの裾を入れるなど身支度を整えることができるようになる年齢です。食事では箸を使えるようになり、食べこぼしが少なくなります。工作では、ハサミで紙を切る、折り紙を折るなどできることが格段に増えるでしょう。

言葉・知能

3歳児になると言葉の発達も大きく、接続詞を使って単語をつなげたり助詞を使ったりして言いたいことを言葉にできるようになります。相手との会話も問題なく成立するようになり、友だちに嫌なことをされたら言葉で伝えたり、保育士に言いに来たりという場面も増えるでしょう。同時に、理解力も増すので保育士の話を集中して聴き、内容をしっかり理解できます。そして絵本の読み聞かせも集中して楽しみ、内容を理解したり簡単な感想を話したりすることもできるようになる年齢です。

また、遊びのルールを理解して楽しんだり、友だち同士で“ごっこ遊び”をしたりできるようになります。少しずつ意思の疎通ができるようになり、ときどきはケンカをしながらも役割を話し合って決めたり譲り合ったりということも徐々にできるようになるでしょう。ケンカが多くなるのは、自分の意思を通そうとするだけではなく、善悪の判断も付くようになることもあるので、大切な成長の過程と捉え見守ることも必要です。
知育面では数を数えたり大小を理解したり、数や大きさなども少しずつ理解できるようにもなります。

社会性・基本的生活習慣

2歳頃から芽生えた自我がさらに発達し、自分の意思をしっかりと自覚し、したいこともやりたくないことも言葉や態度で表現するようになります。同時に、少しずつ相手の気持ちが理解できるようにもなりますが、気持ちのコントロールが難しく友だち同士でケンカになることも多いでしょう。しかし、仲良く遊んだりケンカしたりすることを通して友だちとのコミュニケーションが活発になり、社会性が育ちます。生活面ではルールを理解して守ったり、自分から挨拶をしたりできるようになるでしょう。

3歳児の活動内容と保育士の配慮

2歳児で広がった活動内容が、さらに大きく広がるのが3歳児です。赤ちゃんから成長し、発展した2歳児の活動内容から、4,5歳児につながる活動へとさらに発展していきます。保育士は、4,5歳児〜小学校就学につながるような活動内容を意識して生きましょう。

そして、保育士の配置基準が3歳児では20人に対して保育士1人になるため、人数が多かった3歳未満児に比べ、人数が一気に少なくなるため注意が必要です。

3歳児の特徴を踏まえ、3歳児ならではの活動内容や保育士が配慮しなければならない注意点について解説します。

【運動・安全面】

3歳児は運動機能が大きく発達するのに伴い、遊びや行動がますますダイナミックになります。子ども自身がケガから自分を守れるよう意識していけるよう指導することも必要ですが、もちろん事故から防げるよう保育士の配慮や注意は不可欠です。

マットや鉄棒、跳び箱など運動用具を使った遊びもできるようになっていくので、どんどん取り入れましょう。その際、間隔や高さなどに配慮したり、使い方や注意点をしっかりと伝えたり安全確保に努めることが大切です。積極的な子ども達はどんどん難しいことにチャレンジしたくなりますが、決して無理のないようにすることと、運動が苦手な子も保育士が遠慮しながら簡単なことから体験し、少しずつ達成感や自信をもてるように配慮しましょう。

【情緒・人間関係】 

2歳児のイヤイヤ期から、そのまま第1時半後期に突入するのが3歳児です。言葉が話せるようになるので、しっかりと言葉で自己主張をするようになります。感情が高ぶると保育士の言葉が耳に入らないこともありますが、落ち着いていれば保育士の話に耳を傾け理解できるので子どもの気持ちに共感し、落ち着かせてから言い聞かせるように伝えるのが効果的です。

また、3歳児はなんでも自分でやりたがる時期でもあります。集団生活の場では難しい場面もありますが、保育士は可能な限り子ども自身が経験し、成功体験を積んで自身や自己肯定感が高められるよう配慮し、見守ったり待ったりするように心掛けましょう。もちろん、個々に応じて必要な場面では適切な援助をすることも必要。できたときは、たくさん褒めましょう。

そして、友だち同士の関わりが園生活の中心になり、友だちと仲良く遊べるようになります。しかし、友だち同士で意見の相違や物の取り合いなどからケンカも頻繁に起こるでしょう。また、なかなか自分から友だちの輪に入れない子もいます。一方的に保育士の言うことを聞かせようとしたり安易に善悪を判断して解決しようとしたりせず、個々の様子や状況に応じて子ども1人ひとりの気持ちに寄り添いながら、最適な関わりがもてるよう意識しましょう。

【3歳児】保育のねらい

3歳児の指導計画のねらいは、上記した3歳児の特徴や活動内容、保育士の配慮を踏まえ、今後の成長につながる活動内容を考え、ねらいを立てましょう。

3歳児の保育のねらいの例とポイント

・自分の身の回りのことを、自分でできるようになる。

自我が発達し、自分でやりたいという気持ちを尊重し、いろいろなことにチャレンジできる環境を整え、失敗してもまたやってみようと前向きに捉えられるような関わりをもちましょう。

・友だちと仲良く遊び、一緒に遊び楽しさや喜びを感じる。

保育士が仲立ちしたり様子を見守ったりしながら、「遊びの内容や役割を話し合う」「ケンカやトラブルを解決する」などの体験を重ねられるよう援助や配慮をしましょう。友だちとの遊びや経験を通して、相手の気持ちを考え、理解できる社会性が育まれるよう援助することが大切です。

・自分の気持ちや思ったことを、言葉で伝えられる。

1人ひとりの子どもの声に耳を傾け、気持ちに共感しましょう。積極的に話す子もいれば、なかなか話せない子もいます。自分の気持ちを伝えるのが苦手な子にも寄り添い、無理強いすることなく自然に気持ちが伝えられるようなるような援助を心掛けましょう。

・保育士の話をよく聞き、理解する。

・ルールのある遊びを楽しむ。

子ども達にわかりやすい伝え方を心掛け、集中して話を聞き、理解できるような環境にも配慮しましょう。

・思ったことをのびのびと表現できる。

絵画、工作、歌、楽器、ダンスなどさまざまな表現活動を楽しみ、表現することの楽しさを知り、のびのびと表現できるような活動を工夫しましょう。

まとめ

3歳児について、発達の特徴や保育士の配慮、ねらいなどについて解説しました。3歳児はさまざまな活動に取り組めるようになるため、ここで紹介した活動内容やねらいはほんの1部です。実際の子ども達の成長の様子や興味・関心に応じて、指導計画を立て、環境を整え、3歳児の1年が子ども達はもちろん、保育士自身にとっても充実した毎日になるよう保育に取り組んでください。

ライタープロフィール

西須 洋文さん
30年以上、保育士として保育園やこども園に勤務。現在はWebライター、リトミックや親子遊びの講師などとして活動中。

保育士.net SNS

おすすめの保育士求人情報・保育に関する最新情報をお届けします!チェックしてね♪

\このページをシェアする/

保育士.netコラムについて保育士.netコラムでは、保育士.netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

保育のお仕事探しをサポートします!

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

保育のお仕事探しをサポートします!

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

保育士コラム注目ワード

保育士コラム 人気記事ランキング