保育士の新たな働き方「放課後等デイサービス」仕事内容と保育園との違いとは?

保育士の資格を活かして働ける職場は、保育園や認定こども園以外にもいろいろあります。最近、保育士の力が必要とされている施設の1つが「放課後等デイサービス」です。放課後等デイサービスは、障害をもつ子ども達をサポートする通所施設です。子ども達が日常生活で必要な訓練や、学校や家庭と連携して支援を行います。
今回の記事では、放課後等デイサービスの概要や仕事内容、役割などについて解説します。

メイン画像

放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスは、6歳(小学校1年生)から18歳(高校3年生)までの障害をもった子ども達や、発達に特性があり支援を必要とする子ども達が利用できる通所支援サービスです。児童福祉法に基づくサービス施設として、2012年4月にスタートしました。
それまでは未就学児と就学児が一緒に通園できるサービスを行っていましたが、2012年に児童福祉法が改正され、新たに就学児のための「放課後等デイサービス」が創設され、未就学児のための「児童発達支援」と分けて支援サービスが行われるようになったのです。
生活能力の向上や集団生活への適応を目指した訓練や日常生活動作の指導などが継続的に行われ、平日の放課後や土曜日、祝日、行事の代休、夏休みなどの長期休暇などに利用することができます。

放課後等デイサービスの役割と目的

放課後等デイサービスには、障害をもつ子ども達や支援を必要としている子ども達をサポートするだけではなく、家庭や学校以外での居場所としての役割があります。そして、家族に代わってケアすることで家族がリフレッシュできる「レスパイトケア」としての役割も担っているのが特徴です。
また、厚生労働省の『放課後等デイサービスガイドライン』』では、基本的役割として以下の3つを定義しています。

1.子どもの最善の利益の保証

児童福祉法第6条の2の2第4項の規定に基づき、障害をもっている就学児に、授業の終了後や休業日に生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進 その他のサービスを提供します。 放課後等デイサービスは支援を必要とする障害のある子どもに対して、学 校や家庭とは異なる時間や空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に 応じた発達支援を行うことにより、子どもの最善の利益の保障と健全な育成を 図ることが目的です。

2.共生社会の実現に向けた後方支援

放課後等デイサービスの提供に当たり、子どもの地域社会への参加・包 容(インクルージョン)を進めるため、他の子どもも含めた集団の中での育ちをできるだけ保障する視点が必要です。放課後児童クラブや児童館等の一般的な子育て支援施策を、 専門的な知識・経験に基づきバックアップする「後方支援」としての位置づけも踏まえつつ、必要に応じて放課後児童クラブ等との連携を図りながら、適切 な事業運営を行うことが求められています。
さらに、一般的な子育て支援施策を利用 している障害のある子どもに対して、保育所等訪問支援を積極的に実施する等、 地域の障害児支援の専門機関としてふさわしい事業展開が期待されているのです。

3.保護者支援

以下のように、保護者が障害のある子どもを育てることを社会的に支援します。
@子育ての悩み等に対する相談
A家庭内での養育等についてペアレント・トレーニング等を活用しながら、子どもの育ちを支える力をつけられるように支援
B保護者の時間を保障するためケアを一時的に代行→保護者が子どもに向き合うゆとりと自信を回復→子どもの発達に好ましい影響

放課後等デイサービスにおける保育士の仕事内容

障害をもつ子どもに関わる放課後等デイサービスには、保育士の配置が義務付けられています。放課後等デイサービスにおける保育士の仕事内容は、児童発達支援とよく似ています。(保育士が児童発達支援施設で働く際の仕事内容については、こちらこちらの記事で詳しく解説しています。)
放課後等デイサービスと児童発達支援の大きな違いは、対象となる子どもの年齢です。未就学児を対象とする児童発達支援に対し、放課後等デイサービスの対象は小学生から高校生までの就学児となっています。保育士は、未就学児の保育を行う仕事ですが、放課後等デイサービスに勤務した場合は、相手となる子ども達の年齢が高くなるのです。

放課後等デイサービスにおいて、保育士は子ども達の障害の程度や台頭に合わせた細やかな対応をすることが何より大切です。そのうえで子ども達が自信をもって日常生活を送ることができるよう、一人ひとりに寄り添ってサポートすることが求められます。目の前の子どもに何が必要なのか、保護者はどのような要望をもっているのか、対話を重ねたり様子を見たりしながらしっかりと把握し、適切な援助を行うことが必要です。

保育士が担当する具体的な仕事には、主に以下のものがあります。

・子ども達の生活のサポート

1人ひとりの子どもの成長のための目標や必要なこと、どのようなサポートが必要なのか記載されている個別支援計画に基づき、その子に必要な支援を適切に行うことが重要な仕事です。その中には、屋内外で子ども達と遊んだり対話したり、子ども達1人ひとりにしっかりと関わる場面も多くあるでしょう。

・事務作業

個別支援計画の作成はもちろん、日々の日誌や記録など必要な事務作業を行います。

・その他

日々の子どもの送迎や、長期休暇中や代休日などは給食の提供などもあります。

保育士が放課後等デイサービスで働くメリットとデメリット

放課後等デイサービスの需要は、共働きの家庭が増えていることや発達障害に対する医学的見解や世間の理解が進んでいることなどから、需要が高まっています。そのため、未就学児の保育を行う保育士が、放課後等デイサービスでも必要とされているのです。
保育士が放課後等デイサービスで働く際の主なメリットとデメリットについて、紹介します。

保育士が放課後等デイサービスで働くメリット

幅広い年齢の子どもと接することができる

小学生から高校生まで利用する放課後等デイサービスでは、保育士が普段接する未就学児よりも上の世代の子ども達が利用します。そのため保育士にとっては幅広い年代の子ども達と接する機会になるため、保育園やこども園での勤務では経験できない機会となるはずです。
また、放課後等デイサービスには保育士のほかに児童指導員や児童発達支援管理責任者など、さまざまな専門資格をもった職員も勤務しています。そのため、各々の専門知識や経験を発揮し、協力し合いながら仕事をすることができるのです。他の資格をもつ職員と協力し合うことで不安が解消でき、今までになかった知識を得ることもできるでしょう。

障害児に接する知識やスキルが身につく

さまざまな障害をもった子ども達と接することで、思うようにいかないことも多くあると思います。しかし、その分たくさんのことを体験することで学べることも多く、障害児に関する知識やスキルが身に付くことが期待できます。そして、日々の生活の中で子ども達の成長を実感し、大きな喜びや感動を得ることができるでしょう。

社会貢献できる

生涯をもつ子どもや支援を必要としている子どもは、多くいます。その子ども達の成長を見守り、サポートする仕事は社会で必要とされており、貢献度が高い職業です。

保育士が放課後等デイサービスで働くデメリット

デメリットというより、保育士が放課後等デイサービスで勤務する際に大変なことがいくつかあります。その1つが、保育士が普段接する未就学児よりも上の年齢のさまざまな障害をもつ子ども達と接する中で、難しい対応を求められることが多くあるということです。1つひとつの経験を積み重ねることで自分自身の力となっていきますが、慣れるまでは対応に苦労し、大変な思いをすることもあるでしょう。
また、放課後等デイサービスでは、保育園やこども園と勤務する以上にさまざまな資格や職種の職員が一緒に勤務します。年齢や知識やスキルもさまざまな職員が一緒に働くので、今までの環境や経験の違いによりお互いに理解し合うことが難しく、人間関係がうまくいかない場合もあります。お互いを尊重し合い、協力し合い、よい人間関係が築けるよう努力することが必要です。

放課後等デイサービスに向いている人

発達支援や障害児保育に興味がある人、保育士としてさらに社会貢献をしたいと考える人、幅広い年代の子ども達と接してみたい人、ミュニケーション能力が高い人は放課後等デイサービスに向いています。
また、「自分自身の専門性を高めたい」「経験や実績を積んでキャリアアップしたい」と考えている人も放課後等デイサービスに向いていると言えるでしょう。保育士以外の専門資格を持った職員と接したりいろいろなケースの実務を経験したりすることで、たくさんの専門的知識を学び、スキルの向上が期待できるでしょう。
「やりがいのある仕事がしたい」と思う人や「子どもの成長を喜びたい」「子どもの成長を見るのが好き」というような人にもおすすめです。

まとめ

児童福祉法に基づく放課後等デイサービスのニーズは、今後も高まっていくことが予想されています。社会貢献にもつながり、保育士として幅広い年代やさまざまな子ども達と接し、成長を身近で見ながら支援できる放課後等デイサービスに勤務することで、大きなやりがいを得ることができるでしょう。
放課後等デイサービスに興味がある人や勤務したい、転職したいと考えている人は、転職サイトやエージェントに登録し、相談することをおすすめします。
放課後デイサービスの求人を探す


ライタープロフィール

西須 洋文さん
30年以上、保育士として保育園やこども園に勤務。現在はWebライター、リトミックや親子遊びの講師などとして活動中。

保育士.net SNS

おすすめの保育士求人情報・保育に関する最新情報をお届けします!チェックしてね♪

\このページをシェアする/

保育士.netコラムについて保育士.netコラムでは、保育士.netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

保育のお仕事探しをサポートします!

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

保育のお仕事探しをサポートします!

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

保育士コラム注目ワード

保育士コラム 人気記事ランキング