恋のパターンから知る、あなたが恋愛に求めているもの
- 保育士のホンネ
- 2020/09/23
心身ともに健康に仕事を続けていくためには、プライベートが充実していることも大切ですよね。今回は簡単な心理テストで、自分の恋愛について振り返ってみましょう。
いつも同じような人を好きになる?
ギャップのある人、年の離れた人、相手のいる人…など、いつも同じような人を好きになってしまうということがありませんか?
あなたの恋愛パターンから、あなたが恋愛に求めているものを振り返ってみましょう。
Q.次のうち、あなたが好きになりやすいのは、どんな人ですか?
(1) ギャップのある人
(2) 自分に似ている人
(3) 自分と似ていない人
(4) 10歳以上、年上の人
(5) 恋人や配偶者がいる人
(1)ギャップのある人を選んだあなたは、特別感を求めている
厳しい人がふいに見せる優しさや、しっかりした人の天然っぽいところなど…あなたはギャップのある人に恋をしやすいのですね。
普段は見られない姿を目にすると、「自分にだけ見せてくれた」という特別感を感じやすいものです。また、ギャップが大きく、悪い評価から良い評価に変わる場合、よりドキッとするでしょう(ゲイン・ロス効果)
ギャップのある人に恋することで、あなたは、「自分だけの特別感を感じたい」のかもしれません。
ギャップに弱いと、実際以上に相手が素敵に見えてしまうので、過大評価に注意が必要です。ギャップのある人も良いですが、ギャップがなくても、元々良いところを持っている人にも目を向けてみてくださいね。
(2)自分に似ている人を選んだあなたは、安心感を得たい
食事の好みが似ていたり、一緒に趣味を楽しめたり…あなたは自分と似ている人に恋をしやすいのですね。
自分が大切にしていることの基準や、外見含む自己評価の似た人といると、ホッとして心が落ち着きやすい傾向があります(類似性の法則)
自分と似ている人に恋することで、「安心感を得たい」のかもしれません。
その反面、自分と違う部分を見つけると、こころがざわつき、冷めてしまうことがあるかもしれません。
関係を深めていくには、お互いの違う部分を認めていくことも大切です。
違う部分を認め合い、苦手な部分を補えるほうが困難を乗り越えていきやすいからです。お互いの似ている部分も違う部分も大切にしていきましょう。
(3)自分と似ていない人を選んだあなたは、自分の欠点を補いたい
性格が真逆だったり、自分の知らないことを知っていたり…あなたは自分と似ていない人に恋をしやすいのですね。
私たちには、無意識に自分にないものを相手で補おうとする傾向があります(相補性の法則)
自分と似ていない人に恋することで、「自分の欠点を補おうとしている」のかもしれません。
ただ、共通点のない人との関係は親密になりにくいもの。恋が進展しないことも多いのでは?
相手からすると、相容れない存在だと避けられてしまう場合も…。
相手と仲良くなるには、似ているところを見つけ、それとなくアピールしてみてください。
また、苦手なことから逃げず、スキルアップやチャレンジして自分自身を磨くことも忘れずに。
(4)かなり年上の人を選んだあなたは、お父さんと関係修復したい
自分よりも10歳以上年上、親の方が近い年齢の人など…あなたは同世代よりもかなり年上の人に恋をしやすいのですね。
毎回のように年の離れた人と毎回お付き合いをするという場合、実の父親との関係のなかに満たされない思いを抱えていることがあります。
年のかなり離れた人に恋することで、「実の父親との関係で満たされない想いを埋めようとしている」のかもしれません。
あなたとお父さんとの関係はいかがですか?円満な人は気にしなくても大丈夫ですが、もしも、「もっと構って欲しかった」など、満たされない想いを抱えているなら、お父さんとの関係を見直してみてくださいね。
その方が、恋人との関係も、もっと素敵なものになっていくでしょう。
(5)恋人や配偶者がいる人を選んだあなたは、スリルを味わいたい
奥さんがいるのに、恋人がいると知っていたのに…あなたは、相手がいる人に恋をしやすいのですね。
交際に反対されていたり、許されない恋だったり、障害が大きいほど恋愛は盛り上がる傾向があります(ロミオとジュリエット効果)
報われない相手に恋することで、あなたは、いつでもドキドキ情熱が継続するような「スリルを味わいたい」のかもしれません。
お互いの気持ちが揺さぶられるほど愛情が深まっていると、錯覚している可能性があります。ですから、実際に相手の気持ちが手に入るなどして関係が安定すると、急に冷めてしまうこともあるでしょう。
恋愛以外のことでスリルを感じられるよう、新たな趣味を始めてみてはいかがでしょうか?
悲しい恋を繰り返しているのなら…
いかがでしたか?
いつも同じような人を好きになるからと言って、それ自体は悪いことではありません。
関係がうまくいっているなら、気にしなくても大丈夫でしょう。
でも、もしも、長続きしなくて困っている、悲しい恋から抜け出したい…ということなら、悪循環を止められるように動き出してみましょう。
そのためには、
・自分が恋愛を通して本当に求めていることを知る
・本当に求めていることを、恋愛以外のことで満たす
この2つに取り組んでみてください。
あなたも好きになった人も幸せになれるような、素敵な恋愛をされることを願っています。
≪心理カウンセラープロフィール≫
松本 いずみ
公認心理師。明治学院大学大学院心理学専攻修士課程修了。ストレスチェック実施者研修修了。スクールカウンセラーとして都内中高で12年間従事するかたわら、メンタルヘルスサイトにて一般向けに心理学コラムの執筆とメールカウンセリングを担当。プライベートでは0歳と7歳の2児の母。最近は「あつまれどうぶつの森」を家族で楽しんでいます。
参考:
ゆうきゆう
2014 「なるほど!」わかる マンガはじめての恋愛心理学
ゆうきゆう
2014 「なるほど!」わかる マンガはじめての心理学
\このページをシェアする/