あなたにオススメなのは、どんな園?
- 保育士お役立ち情報
- 2020/07/07
「保育の仕事は大好き。
でも、実際に自分のしたい保育ができるだろうか…」
そんな心配をしている方も、中にはいらっしゃいますよね。
園の方針と、自分の目指す保育にギャップがあると、ストレスは少しずつたまっていくものです。ここで一度、自分の目指す保育について、振り返るために、簡単な心理テストをしてみませんか?
Q.仕事のために、新しいエプロンを用意することにしました。さて、あなたは次のうち、何色のエプロンを選びますか?
(1) 赤色のエプロン
(2) ピンク色のエプロン
(3) 黄色のエプロン
(4) 緑色のエプロン
(5) 青色のエプロン
(1) 赤色のエプロンを選んだあなたは、アクティブタイプ
赤色は「情熱」「積極性」を表します。あなたが働くのにオススメの園は、やる気重視で活発な園。例えば、行事がたくさんあったり、手作りの作業が多かったり、先生たちの新しいアイディアを取り入れてくれたりするような園が良さそうです。
ただし、残業が多く、休み返上が当たり前になっている場合は注意が必要です。やる気があることはいいのですが、疲れがたまっていくと、ある日突然、燃え尽きてしまうこともあるので気を付けましょう!
(2) ピンク色のエプロンを選んだあなたは、思いやりタイプ
ピンク色は「思いやり」「甘え」を表します。あなたが働くのにオススメの園は、面倒見の良い園。例えば、園児一人ひとりの成長に合わせて対応を変えたり、保護者に寄り添った対応ができたりするような園が良さそうです。
ただし、その時々を大切にし過ぎて、年間の計画のうち、必要なことまでずるずると先送りになったり、やりきれなくなったりしてしまうこともあるかもしれません。ある程度、メリハリや期限をつけながら見守りましょう。
(3) 黄色のエプロンを選んだあなたは、コミュニケーションタイプ
黄色は「社交性」「明るさ」を表します。あなたが働くのにオススメの園は、コミュニケーションを大切にしている園。例えば、園児達とだけでなく、保護者や地域とのつながりも大切にしていたり、一時保育を受け入れていたりするような園が良さそうです。
ただし、色んな人との交流がある分、仕事を多く任される可能性があります。色々と頼まれごとをされても、できる範囲を越える協力は、時にはお断りする勇気も持ってくださいね!
(4) 緑色のエプロンを選んだあなたは、癒しタイプ
緑色は「リラックス」「自然」を表します。あなたが働くのにオススメの園は、自然とのかかわりを大切にしている園。例えば野菜を育てたり、季節を楽しむ行事が会ったり、自然の中で遊んだりすることを大切にしているような園が良さそうです。 ただし、緑色は疲れている時に気になる色でもあります。最近急に緑が気になりだしたという人は、疲労がたまっている可能性があるので、なるべく休息をとるようにしてくださいね。
(5) 青色のエプロンを選んだあなたは、学び重視タイプ
青色は「冷静さ」「集中力」を表します。あなたが働くのにオススメの園は、落ち着いて学べる事を大切にしている園。例えば、園児達が遊びや学びに集中できるような工夫をしていたり、生活面の自立に向けたサポートを大切にしていたりするような園が良さそうです。 ただ、園児の個性によっては指導に乗れない場合もあるかもしれません。そういった園児にも臨機応変に対応できるよう、様々な対応のパターンを身に着けておきましょう。
いかがでしたか?この結果は絶対的なものではありませんが、今後、保育士としてどの様に働いていくのかの、ヒントの一つとして参考にしてみてくださいね。
同じ職種でも、園によって働きやすさは違ってくる
保育士の離職率は10%前後と言われています。10人いれば、1人は離職する状況です。特に、勤務年数が短い人の離職が多くなっています。
理由は勤務時間の長さ、人間関係、保育方針のギャップ、給与などの条件、体力面などが多く、保育の仕事自体が嫌になったというよりも、環境によるストレスが大きいことがわかります。
つまり、もしも働く園が自分に合う場所であれば、もっと長く続けられていたかもしれないのです。一度保育士を辞めていても、「保育士」という仕事自体が嫌になったわけではないのなら、自分に合いそうな園を探してみる価値は大いにあるでしょう。
理想の保育は変わることもある
理想に近い職場で働き始めることができても、ある程度勤めているうちに目指す保育方針は変わっていくこともあります。「なんだか働きづらいな…」と感じた時は、自分がどんな保育を理想としているのか、立ち止まって考えてみてください。
自分の理想とする保育がわかったら、現在の職場で新たな提案してみるのも良いですし、今の職場で実現が難しいなら、働く場所を変えてみるというのも、また一つの方法です。
あなたが働きたい園を、是非見つけてください。
≪心理カウンセラープロフィール≫
松本 いずみ
公認心理師。明治学院大学大学院心理学専攻修士課程修了。ストレスチェック実施者研修修了。スクールカウンセラーとして都内中高で12年間従事するかたわら、メンタルヘルスサイトにて一般向けに心理学コラムの執筆とメールカウンセリングを担当。プライベートでは0歳と7歳の2児の母。最近は「あつまれどうぶつの森」を家族で楽しんでいます。
\このページをシェアする/