保育士が望む職場の改善点 第3位は「事務作業の軽減」
- 保育士のホンネ
- 2014/11/07
パソコンによる書類業務の効率化が進むと、保育士にも基本的なパソコンスキルが求められるようになります。
しかし、保育士によっては、「私の世代は、パソコンでお便りを作成していないので、保育計画etc書類、データ管理ができるよう、パソコンを修得したい(40〜44歳)」といった要望も出てきます。
このような要望に対する取り組みも各保育所で行われています。
入力方法の研修を2日間をかけて実施。最初にしっかり研修することで、保育に集中でき、現場の効率性があがる。
PCに強い保育士が講師となって、園独自の研修会をスキルのレベルに合わせて、起動のさせ方、Excelの使い方、プリントアウトの仕方といった基本〜応用まで実施。
以上のように、職員のパソコンスキル向上のための研修を実施したり、パソコンの得意な職員が基本的なフォームを作成し、基本的な操作で入力できる環境を整備するなど、状況に合わせた様々な方法で書類業務の負担削減に取り組む園があるようです。
書類業務に集中するための雇用管理の取り組みも
システム化などで書類業務の効率化を行っても、やはり一定の時間はかかります。
書類業務は“子どもが寝ている間”、そこで終えられなければ残業または持ち帰りとなるケースが多くなりますが、
「定時の勤務時間内に正規職員が書類業務に集中する時間」を設け、その間の子どもの保育を時短勤務の保育士が担当する」といったシフトの工夫に取り組む保育所もあります。
「子どものために、保育の質を向上したい」という点では保育士も保育所も同じ方向を向いているはず。こういった業務効率化の工夫や雇用方法の柔軟化で、保育士の働きやすい職場づくりの取り組みが増えることが期待されます。
≪関東の方必見≫保育の最新情報をLINEでお届け
主に、東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアの求人や、保育に関する情報をお届けします。
お友だち限定のキャンペーンも実施予定♪早速、お友だち追加ボタンをタップ!
※関西圏のLINE@も近日公開予定です★乞うご期待!
\このページをシェアする/