雨の日でも楽しい室内遊び!身近な物で色遊び★

折り紙やシールを貼るだけ!簡単室内遊び


準備するもの
・折り紙
・丸の色シール

★1歳児:シールをペタペタ貼ってみよう!


遊び方
紙に絵を描いて、シールを貼る遊び。例えば、あおむしの絵を描いて、足のところに1枚ずつシールを貼らせてあげましょう。できるようになったら、台紙をかえてステップアップしてあげます。

ここでワンポイント
目と手の距離感=空間認知の力を育んだり、指先のコントロール力を身につけたりということにつながります。

ステップアップの遊び
さらにステップアップさせるなら、シールを貼る部分に「1」を書いて、シールを1枚貼りながら「イチ」と声に出します。
「1」というアラビア数字、「イチ」と聞こえる音、シール「1」枚という個体数、この3つがすべて一致することで「数字の概念」の理解につながります。

★2歳児:指定した色にタッチしてみよう!


遊び方
折り紙を何色かランダムに壁に貼ります。「ピンクにタッチして戻ってきてね」、「ピンクをはがして持ってきてね」、と子ども達にリクエストをして、指定した色へと導く遊びです。

ここでワンポイント
これは後頭葉の視覚野、見たいものを抽出する力を育む遊び。この能力が後に、板書へとつながります。

ステップアップの遊び
これが簡単になってしまったら、大小のシールを使って「大きなピンクを持ってきてね」という遊びに変化させます。
並べていなくても、大小の判別ができるかどうかやってみましょう。
また、シールにひらがなを書いて貼っておき、「あ」を書いた紙を見せ、同じく「あ」と書いてあるシールを持ってくる遊び。
色の抽出、大小の判別、そしてひらがなの練習までステップアップできます。

まとめ


色を使った室内遊びの数々、いかがでしたか?特別な材料はひとつもありません。
普段保育で使うものが、脳育おもちゃに早変わり!子ども達の変化や成長を感じながら、保育士さん自身も楽しく保育ができる室内遊び。
ぜひ、雨の日の室内保育に取り入れてみてはいかがでしょうか。

取材協力をして頂いたギフト教育では、100円グッズを使った知育おもちゃの作り方や、手遊び歌など、現場ですぐに実践できるノウハウを多数ご紹介しています!

取材協力

ギフト教育
ギフト教育では、乳幼児の「学習能力」「感性」「身体能力」を育てるため、 脳科学者、臨床心理士、スポーツトレーナー、行動科学研究所などと共同開発したメソッドを資格として発行しています。 声掛けや手遊び歌など、育児やお遊戯などの効果効能が科学的根拠により理解できる、 今までになかった「日本初」のカリキュラムです。

保育士.net SNS

おすすめの保育士求人情報・保育に関する最新情報をお届けします!チェックしてね♪

\このページをシェアする/

  • %E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%82%82%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E5%AE%A4%E5%86%85%E9%81%8A%E3%81%B3%EF%BC%81%E8%BA%AB%E8%BF%91%E3%81%AA%E7%89%A9%E3%81%A7%E8%89%B2%E9%81%8A%E3%81%B3%E2%98%85(%E8%A8%98%E4%BA%8B218)%EF%BD%9C%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB.net%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0(2%2F2)
  • ツイッター
  • facebook

保育士.netコラムについて保育士.netコラムでは、保育士.netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

保育のお仕事探しをサポートします!

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

保育のお仕事探しをサポートします!

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

保育士コラム注目ワード

保育士コラム 人気記事ランキング