院内保育士ってどんな仕事?やりがいとは?

小規模&シフト制の職場が多く、人気が高まっている院内保育。今回は院内保育ならではのお仕事や、やりがいに関して、現職中の小笠原先生にお話を伺いました。

メイン画像

小笠原陽子先生

パート先の閉店が転機となり42歳で保育の道へ。 現在は株式会社ライクアカデミーが受託運営する、 横浜市立市民病院内のにこにこ保育室で保育士として活躍中。18歳男子と12歳女子の2人のママでもある。
長年カウンセリングの勉強を続けており、将来はカウンセリング&保育士の経験・知識を生かして保育関係者の支援を行うことを目標としている。

院内保育の特長は「異年齢保育」

ー院内保育を選んだ理由を教えてください。

家庭を優先させたい、大学でカウンセリングの勉強を続けたいという希望があったため、自宅から近く、時間の融通が利くシフト制の職場を探していました。その両方の条件を満たしていたのが現在働いている病院内の保育室だったんです。

ー院内保育のお仕事内容を教えてください。「院内ならでは」の仕事はどのようなものですか?

院内保育室、ということで病院で働いている医師や看護師のお子さんをお預かりしています。 基本的には、他の保育園と仕事内容や流れは変わらないと思います。受け入れ、午前の活動、お昼、午睡、おやつ、午後の活動、お迎えなど毎日行っています。

院内保育に特徴的なのは「異年齢保育」と「夜勤」ですね。
「異年齢保育」については、基本的に0〜3歳までのお子さんを1日15人前後(マックスで30人)お預かりしているのですが、クラス分けが無いため年齢の違う子ども達が一緒に過ごす体制になっています。希望があれば4〜5歳のお子さんもお預かりするので、0〜5歳の子ども達を一度に見ることもあります。 生後57日で預かった子が今では1歳児になって、はいはいしていたのに今では歩けるようになったり、ミルクを飲んでいたのに離乳食にステップアップしたり。継続して成長が見られる楽しさがありますね。

また「夜勤」ですが、医師や看護師には夜勤があるので、院内保育士も必然的に夜勤が発生します。

あと院内ならではだと思うのは、同施設内で保護者が働いているので、授乳の時間や病気になった時に対応をお願いできることです。ただ科によって忙しい時間帯などあるので、その辺をなんとなくでも把握しておくと連絡を取るタイミングがはかれて良いですね。

医師・看護師の仕事に対する、理解と共感が不可欠

ー院内保育のやりがいを教えてください。

基本的なことでいうと、子どもがかわいい、あとは子どもの人格形成にとって重要な時期に関われる、という点です。
院内保育ならではのやりがいは、医師や看護師のサポートができるところです。保育士にとって保護者支援は重要な仕事ですが、院内の場合は特にその傾向が強いと感じます。 仕事は何でも大変ですが、医師や看護師の仕事は近くで見ていて、精神的にも肉体的にもストレスが多くて凄く大変だと思います。 そんな中で子どもを育てているわけだから、本当にすごいですよ。 私たちは、そんな保護者を縁の下で支えているわけなんですね。

ー院内保育ならではの大変なことはありますか?

異年齢保育のため、発達に合わせた関わりに工夫が必要なところです。小さい子に合わせると大きい子は物足りないですし、大きい子に合わせると、小さい子には難しくて集中力がもたないことも。絵本や紙芝居選びには頭を悩ませます。 外遊びの場合、大きい子は鬼ごっことかボール蹴りがしたくても、保育士がそこにつきっきりになると小さい子が保育士の目の届きにくい方向に走って行ってしまったり、 雨の日は小麦粉粘土や新聞紙遊びなどさせたいですが、口に入れようとする子もいますし。
大きい園だと運動会等を通して達成感を感じさせてあげることもできますが、院内だとそれも難しいですよね。
どうにかそれぞれの年齢にあわせたサポートをしてあげたいですが、施設も保育士の人数も限られているので、その条件の中で工夫していくしかないですね。 例えば制作の時間には年齢ごとに数人ずつに分けて、 小さい子は指ペタペタだけ、3歳くらいならシールを貼らす、大きい子なら全部つくるなど、個別対応しています。

他には、保護者の勤務の関係で長時間預けられるお子さんもいて、お母さんと長く離れていることで不安な気持ちになったり、 連日の集団生活で疲れてしまっていると感じることがあるので、適切にケアしてあげる必要があるところですね。私の場合はカウンセリング講座や保育士試験で学んだ児童心理学や発達心理学の知識がとても役にたちました。

ー院内保育士に求められるスキルや考え方はありますか?

やりがいのところでもお話ししましたが、医師や看護師は大変な仕事です。そこを保育士が理解していることが求められると思います。病棟の状況によっては急患が入ってしまい、約束の時間に保護者の方がお迎えにいらっしゃれないことがあります。本来であれば遅れるという連絡は必須ですが、緊急で仕方がない場合もあると思います。ですから、「どうして連絡を下さらないのだろう?」と思っても、最後には受け入れる度量が必要ですね。これは医師や看護師の仕事に対する理解や共感がなければなかなか難しいと思います。 もちろんどこまで許容するかは施設によって違うかもしれませんが、弊社の場合は子どもの利益を第一に考え、できる限り受け入れています。保育室に居られないから病院内で待たせる、ということになったら子どもがかわいそうですから。

ー院内保育士として、今後やりたいことはありますか?

現時点では、将来を見越した保育計画をたてられるようになりたいです。今はお世話をして、かわいがって、愛情を注ぐことで精いっぱいなので。 院内保育室は、小学校入学までみんなが在籍する通常の保育園とは違い、3歳前後になると近所の保育園や幼稚園に移ってしまうことが多いですが、目先のことだけでなく、子ども達が10年後20年後どうあって欲しいかまで考えて関わっていきたいですね。

[保育士.netより]保育の転職を考えている方へ…

■院内保育に興味のある方におすすめ!
院内保育の求人検索はこちら

■パート勤務を希望する方向け求人特集
パート求人検索はこちら

■4月から一斉スタート!4月開園特集
オープニング園の求人検索はこちら

保育士.netの専門カウンセラーがご希望に沿った保育園をご紹介いたします!給与・賞与・年間休日など、気軽にご相談ください♪

保育士.net SNS

おすすめの保育士求人情報・保育に関する最新情報をお届けします!チェックしてね♪

\このページをシェアする/

保育士.netコラムについて保育士.netコラムでは、保育士.netに掲載している求人情報からの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

保育のお仕事探しをサポートします!

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

保育のお仕事探しをサポートします!

通勤便利/ 駅近 残業少なめ 復帰率高 社宅・住宅手当 園長/主任 オープニング 非公開求人 厳選求人 好条件 ブランク有

すぐに選考に進むわけではありません。
お気軽にお問い合わせください。

保育士コラム注目ワード

保育士コラム 人気記事ランキング